地域福祉施設 成逸センター
【京都市成逸デイサービスセンター】
※上の写真をクリックすると、パンフレットが表示されます。
○サービス内容
送迎・・・ご自宅から事業所の送り迎えをいたします。(車いすの方でも乗車できる車も用意しています)
食事・・・栄養、食事形態、季節や行事に合わせ工夫した食事を提供します。
入浴・・・お身体の状態に応じた浴槽にて入浴していただきます。
機能訓練・・・日常生活動作の維持、向上を目的として、リズムに合わせた全身運動や口腔体操、認知症予防のための脳トレやゲームなど、さまざまなプログラムを行っています。
○ご利用できる方
デイサービス・・・要介護1~5
介護予防型デイサービス・・・要支援1・2
京都市介護予防・日常生活支援総合事業の「事業対象者」の方
○利用日及び利用時間帯
月曜日~土曜日 9:00 ~ 17:00 (年末年始を除く)
○利用定員
1日 30名
【成逸居宅介護支援事業所】
○サービス内容
利用者の心身の状況、環境に応じて、選択に基づき適切なサービスが総合的、効率的に提供されるよう配慮しています。
居宅介護支援の提供に当たっては利用者の意思、人格を尊重し、公正中立に行います。
市町村や地域包括支援センター、介護予防支援事業所、介護保険施設、他の居宅介護支援事業所との連携に努めています。
○ご利用できる方
京都市上京区にお住いの要介護1~5の方
○利用日及び利用時間
8時30分~17時30分(日曜・年末年始(12/29~1/3)を除く)
【京都市成逸地域包括支援センター】
○業務内容
・地域で暮らす高齢者の皆様を、介護、福祉、健康、医療の面から総合的に支援するために京都市から委託を受けて運営している公的な相談窓口です。
・保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなどの専門職員が、各専門分野の視点から連携し、一体的に皆様を支援します。
・一人暮らしの高齢者への訪問活動や地域の関係機関と協力、連携し、地域ぐるみで高齢者が安心して暮らせるための地域ネットワークの構築にも取り組んでいます。
<高齢者の相談窓口です>
高齢者やその家族、近隣に暮らす方の介護、福祉、健康、医療に関することをご相談ください。
<自立して生活できるように支援します>
皆様の今の状態に合わせた介護予防について一緒に考え、支援を行います。
<高齢者の権利を守ります>
高齢者が安心していきいきと暮らすために、皆様が持つさまざまな権利を守ります。
成年後見制度の紹介や、虐待を早期に発見すること、消費者被害などに対応します。
<さまざまな方面から高齢者を支えます>
高齢者を支える地域のケアマネジャーの指導や支援のほか、皆様にとってより暮らしやすい地域にするために、さまざまな機関とのネットワークづくりを行います。
○利用できるのは
高齢者の介護に関する相談や、保健・医療・福祉の相談など日頃の生活に必要なご相談であれば、どなたでもご利用になれます。
○担当学区
室町・成逸・西陣・桃薗・聚楽
○開業時間(相談受付時間)
8時30分~17時30分(月曜日~土曜日・12月29日~1月3日を除く)